大学受験・入試対策でおすすめ予備校(学習塾)を比較ランキングで紹介!【東京編】

予備校生は学割が使えるの?通学定期やカラオケはどうなる?

公開日:2022/01/15  最終更新日:2021/11/09


学生だけが使える特権である「学割」。高校生でも大学生でもない「予備校生」は、学割が利用できるのか疑問に思う方もいるでしょう。予備校に通う通学費用など、学割が適用されると節約にもなるので嬉しいですよね。こちらの記事では、予備校生は学割が使えるのかについてご紹介します。

予備校生は学割が使えるのか

予備校生は、一般的には「学生」という扱いになります。では、すべての浪人生に学割が使えるのかといえば、そうではありません。学割が使える場合・使えない場合について詳しく解説します。

学校法人が運営している予備校であれば学割が使える

予備校は、「学校法人」が運営している予備校と、株式会社などが運営している予備校があります。自分の通っている予備校がどちらなのかは、運営元の名称に、学校法人がついているのか、そうでないのかで確認できます。学校法人がついている予備校の学生は、学割が使える場合がほとんどです。発行された学生証を持っていれば、公的な身分証明書として利用できます。

株式会社が運営している予備校は学割が使えない

予備校生でも、株式会社○○など運営元の名称に「株式会社」がついていると、公的な学生証にはなりません。したがって、さまざまな学割も受けられません。発行された学生証は、あくまでも、予備校内で生徒であるという証明にしかならないでしょう。

予備校生は通学定期を学割で購入できる?

毎日のように予備校に通うとなると、交通費はできるだけ抑えたいところですよね。先ほどの章で解説したように、学校法人が運営している予備校は、学割が適用されるので、通学定期も購入できる場合がほとんどです。しかし、学校法人が運営している予備校でも、通学定期を購入する際には、以下のような注意点もあります。

鉄道会社が認可している指定学校か

通学定期が適用されるかは、それぞれの鉄道会社が「指定学校」として認めているかによって決まります。学校法人と名称がついていても、鉄道会社の指定学校でなければ、通学定期は購入できません。また、指定学校と認められていても、予備校ごとに通学定期の購入に関するルールは異なります。たとえば、春に入学した生徒のみが購入できるケースや、同じ学校法人でも、校舎によっては通学定期を購入できないケースもあります。通学定期を利用したい場合は、事前に予備校側か鉄道会社に問い合わせしておきましょう。

学校法人以外の予備校は「通勤定期」を利用しなければならない

通学定期が利用できない場合は、通勤定期を購入するのがおすすめです。通学定期に比べると高くなりますが、通常の交通費よりも通学費用を抑えられます。毎日にように予備校に通う浪人生であれば、通勤定期の購入を検討した方がよいでしょう。

通学定期の購入方法

通学定期を購入する際には、通学していることが証明できる「通学証明書」などを予備校側に発行してもらいましょう。証明書を持って、通学定期を発行できる窓口へ行くと、通学定期が購入できます。

カラオケ・映画館で学割は使える?

カラオケや映画館でも、学校法人が発行している学生証であれば、学割で利用可能です。カラオケや映画館だけでなく、美容院や携帯の手続きでも学割が適用されるので、サービスを受ける前に提示するようにしましょう。

 

予備校生であれば、誰でも学割を受けられるイメージがあるかもしれません。しかし、学校法人が運営している予備校のみが学割を利用できる場合がほとんどです。とくに、通学定期は、学校法人の予備校生であっても利用できないこともあるので注意が必要です。通学定期が利用できるかは、利用する鉄道会社に確認すると間違いがないでしょう。

東京でおすすめの予備校一覧

イメージ12345
会社名東進河合塾(マナビス)駿台予備学校四谷学院武田塾
ポイント「今でしょ!」の林先生でも有名な昨今の人気予備校生徒一人ひとりのことを考えた、学びやすい環境づくり「駿台模試」でも有名な受験予備校の定番的存在「科目別能力別授業」「55段階個別指導」など体制に自信史上初!授業をしないのに難関大学へ合格できてしまう塾
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

東京の予備校ランキング!
第1位 東進
第2位 四谷学院
第3位 武田塾
第5位 一橋学院
サイト内検索
予備校関連コラム
東京都で大学受験に強い予備校紹介