四谷学院

公開日:2024/10/07
四谷学院 引用元:https://www.yotsuyagakuin.com/
予備校名四谷学院
住所東京都新宿区四谷1-10
入学金3万3,000円(税込)
授業料5万6,320円~28万4,240円(税込)

難関大学を受験する際は、自分の力だけで学習するといきづまってしまうこともあるでしょう。悩みや不安があるときは、自分に合う予備校に通うのもおすすめです。この記事では、四谷学院の特徴を、タブル教育の内容、ダブル教育が高い満足度を得ている理由、勉強に集中できる環境などの面からくわしく紹介します。

「ダブル教育」で生徒のレベルアップをバックアップ

四谷学院の大きな特徴は、科目別能力別授業と55段階個別指導の「ダブル教育」で生徒の学力をあげていることです。まずは、科目別能力別授業と55段階個別指導のくわしい内容について紹介します。

科目別能力別授業の内容

科目別能力別授業とは、生徒の「理解力」を最大限に高めることを目標に、科目ごとにレベル分けされたクラスで行う授業のことです。志望校や教科別得点によるクラス分けではないため、科目ごとに自分の学力とマッチする授業を受けられるのが最大のメリットです。

そのため、同じ国語という教科の中でも「現代文は得意、古文は苦手、漢文は標準レベル」というように学力にばらつきがあっても問題ありません。常に自分にとって最適なレベルの授業を受けられるので、どの科目でも高い学習効果を得られます。

55段階個別指導の内容

55段階個別指導とは、科目別に自分のやるべきことが55段階に整理されたうえで行われる個別指導のことです。四谷学院では、科目別能力別授業で「理解力」を高めるとともに、この55段階個別指導で「解答力」も高めていけます。

自力で答える解答力は、難関大を合格するためには必要不可欠な能力です。55段階個別指導を受けるメリットは大きく分けて2つあります。

1つめは「今何をすべきか」が生徒自身で分かるようになり、受験に必要な知識やテクニックを効率的、段階的に身につけられることです。

2つめは、習熟度テストで間違えた問題や理解不足な点を、講師がその場で個別指導してくれることです。分からない点はすぐに解消できるので、志望校合格に必要な学力を着実に身につけていけます

高い満足度を得ている3つの理由

次に、四谷学院の科目別能力別授業と55段階個別指導が高い満足度を得ている理由を3つずつ紹介します。

科目別能力別授業の満足度が高い理由3選

1つめは、講師の教え方がわかりやすいからです。生徒向けのアンケートで満足の理由1位にあげられるのは、授業のわかりやすさです。わかりやすい説明、まとまった板書、やる気のでる教え方と、三拍子そろった授業が魅力といえます。

2つめは、学力の伸びに合わせていつでも最適なレベルの授業を受けられるからです。科目ごとの学力に応じたクラスに配属された後は「レベル診断テスト」が毎月実施されます。そのため、しっかり基礎を固めた後は、学力の伸びに合わせて上級クラスにチャレンジすることも可能です。

3つめは、講師との距離が近いことです。四谷学院の授業は、100人のような大人数編成では行いません。講師が生徒の顔を覚えられる距離で行うので、適度な緊張感と一体感が生まれます。その結果、疑問点を質問しやすいといったメリットも生まれます。

55段階個別指導の満足度が高い理由3選

1つめは、中1レベルから東大レベルまでを網羅した細かい55段階のプログラムが組まれていることです。基礎から一つひとつスモールステップで問題演習をクリアしていくので「入試で得点できる力」が確実に身につきます。

2つめは、過去の入試問題を徹底的に分析した55テストが用意されていることです。答えはすべて記述式になります。解答のプロセスまで細かくチェックしてもらえるので、圧倒的な演習量をこなすことができます。また、間違えた問題については、再テストで効率よく克服することが可能です。

3つめは、プロの講師にマンツーマンで指導してもらえることです。正答、誤答がすぐにわかるうえに、疑問点についてはわかるまで解説してもらえます。その結果、高い解答力を効率的に身につけることができます。

勉強に集中できる環境を用意

次は、四谷学院自慢の勉強に集中できる環境を4つ紹介しましょう。

自習室

1つめは、待ち時間なしでいつでも利用できる自習室です。私語は一切禁止なので、勉強に集中できることでしょう。

また、セパレートタイプの広い机、目が疲れにくいデスクライト、やわらかいクッションチェアなど、快適に自習するための環境もそろっています。利用時間は、月曜~土曜の8時半~21時(現役校は13時~)と日曜の10時半~18時半です。

ほっとルーム

2つめは、ひと休みしたいときに利用できるほっとルームです。普段の教室とはひと味ちがうおしゃれな空間で食事をとったり、友達とおしゃべりすることができます。

大学入試情報コーナー

3つめは、大学入試情報コーナーです。このコーナーでは、過去問をはじめ、各大学の入試情報、進路選びや勉強法などの情報が豊富に提供されています。また、面談室では、進路や学習についての相談もゆっくりとできます。

専属寮・指定寮

4つめは、親元を離れて通学する高卒生のための専属寮や指定寮です。札幌にある専属寮では、経験豊富な寮長が常駐していいます。また、栄養管理された食事、充実のセキュリティ、暮らしやすい環境、家具や家電製品などがそろっているので安心です。

早慶上里の学部別偏差値

最後に、各大学のおもな学部別偏差値を記載します。進路選びや勉強の方針の参考にしてみてください。

早稲田大学

・文学部 75~76
・法学部 76
・政治経済学部 76
・商学部 75
・教育学部 67~75
・国際教養学部 76
・基幹理工学部 69

慶應義塾大学

・文学部 79
・法学部 79
・経済学部 79
・商学部 74~76
・医学部 76
・薬学部 69
・理工学部 69

上智大学

・文学部 68~74
・外国学部 69~74
・経済学部 67~74
・外国学部 69~74
・国際教養学部 75
・理工学部 65~66

東京理科大学

・経営学部 64~71
・工学部 63~67
・理学部第一部 65~67
・創域理工学部 61~66
・先進工学部 61~65
・薬学部 65~67

まとめ

難関大学を受験する人の中には、自力での学習に限界を感じる人もいると思います。そんなときは自分に合った予備校に通えば、志望校に合格するだけの学力をしっかりと身につけられる可能性が高いです。この記事では、四谷学院の特徴を、タブル教育の内容、ダブル教育が高い満足度を得ている理由、勉強に集中できる環境などの面からくわしく紹介しました。科目別能力別授業と55段階個別指導というダブル教育によって、生徒の理解度と解答度を効率的に高めていけるのが一番の魅力でしょう。本記事を、塾・予備校選びの参考にしていただければ幸いです。

PR少人数×プロ講師で難関大合格者多数!他の受験塾にはない「成増塾」の魅力とは
Recommend Table

【東京】難関大学受験に強いおすすめの予備校比較表

イメージ引用元:https://www.narimasujuku.net/引用元:https://www.tetsuryokukai.co.jp/引用元:https://www.hiraokajuku.co.jp/引用元:https://www.seg.co.jp/引用元:https://www.gnoble.co.jp/引用元:https://www.kawai-juku.ac.jp/meplo/引用元:https://www2.sundai.ac.jp/引用元:https://www.zkai.co.jp/juku/引用元:https://veri.jp/引用元:https://www.eikokai.jp/
予備校名成増塾鉄緑会平岡塾SEGグノーブル河合塾メプロ駿台Z会の教室ヴェリタス栄光会
メリット・あらゆる質問や相談に、授業を担当している講師が直接回答してくれる
・授業外の時間でも24時間、メールやLINEで質問できる
・生徒一人ひとりの答案に講師が必ず目を通し、コメントしながら授業を進めてくれる
家庭学習のアドバイスや個人別報告書の郵送、保護者会の開催など、家庭との連絡も綿密に取ってくれるオリジナルの系統的な文法学習法により、過度の負担を感じることなく効率的に身につけられる・とくに数学と英語の教育に力を入れている
・数学では公式を丸暗記するのではなく、公式の意味を理解しながら学んでいける
・英語では外国人講師から直接習い、少しずつ読める本のレベルを上げられる
講師が一人ひとりをしっかり見て、授業内外でもどんどん個別添削をしてくれる・採点や添削指導を年中いつでも、何度でも受けられる
・講師とチューター、現役東大医学部生がバックアップしてくれる
・教職員とAIで多方面からきめ細やかにサポートしてくれる
・志望大学合格に特化した講座・授業内容を受けられる
・少人数制なので一人ひとり丁寧に指導してもらえる(個別指導の場合は、完全1対1)
・講師スペースでは授業前後に担当講師へ直接質問をすることが可能
・理解度や納得レベルを少しでも上げられるように、質問は何時まででも付き合ってくれる
・過去の教材をすべて公開しており、受講していない科目の学習も必要に応じて可能
全カリキュラム終了後も緻密な学習計画を一人ひとりに指示してくれる
授業形式少人数制(平均4名)、個別授業集団授業集団授業(30~50名程度)個別授業、集団授業(高1、2は20~50名程度、高3は20~80名程度※「高校数学」の場合)集団授業(15~30名程度)集団授業(平均20~30名)集団授業個別授業、集団授業集団授業(平均20~30名)集団授業(20名程度)
入塾テストなしありなしありありなし(「認定(受講資格)」がないと受講できない講座あり)なし(「レベル認定」がないと受講できない講座あり)なし(一部、受講資格がないと受けられない講座あり)あり(数学と英語のみクラス分け試験あり)あり
体験授業ありなしありあり(中1数学Extreme、中1英語多読コースのみ)ありありありありありあり
都内の校舎5校
・成増校
・高田馬場校
・下高井戸校
・西葛西校
・白金台校
1校(代々木)のみ1校(渋谷)のみ1校(新宿)のみ4校
・新宿校
・渋谷校
・お茶の水校
・自由が丘校
3校
・池袋教室
・本郷教室
・表参道教室
7校
・お茶の水校
・市谷校舎
・池袋校
・自由が丘校
・吉祥寺校
・立川校
・町田校
17校
・御茶ノ水教室
・葛西教室
・渋谷教室
・新宿教室
・高田馬場教室
・池袋教室
・大泉学園教室
ほか
2校
・VERITAS 1号館
・VERITAS 2号館
1校(御茶ノ水)のみ
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら