目黒区周辺でおすすめの予備校3選
第一志望校合格への第一歩は予備校選びです。
一人一人苦手なことと得意なことが違うのと同じように、合格への道のりも一人一人異なります。
ですから、予備校選びは人に流されることなく、自分に合った予備校を選ぶことが大切です。
現在の学力と自分の志望校との距離感を見ながら、自分はどのように勉強するのが向いているのかということを考えて予備校選びをすることが大切です。
合格に向けて、十分に比較検討して選びましょう。
圧倒的な情報量とサポート体制で現役合格に近づける

会社名:河合塾自由が丘校
住所:〒152-0035東京都目黒区自由が丘 2-11-23
連絡先:0120-192-156
河合塾自由が丘校は現役合格を目指す現役高校生ための予備校です。
〇特徴
・授業は一流講師陣により効率的な内容で無駄なく進められます。
テキストがとても効果的に作られているので基礎から穴なく学習することができます。
・設備も充実しています。
自習室は机と机の間が仕切られており、隣を気にすることなく勉強に集中することができます。
勉強に疲れた時に休憩することができるラウンジもあります。
・また、講師室は気軽に質問に行ける雰囲気で、ベテラン講師に直接質問することができ、授業のたびごとに疑問点を残さないようにすることができます。
圧倒的な情報量で、各大学の出題傾向をはじめ志望動向などの情報もいち早く提供してもらえます。
・資料を配布されるだけでなく校舎内の掲示板の情報も充実しています。
情報収集の手間を省くことができるのが利点です。
一流の講師陣と豊富な講座数が魅力

【詳細】
会社名:東進ハイスクール自由が丘校
住所:目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットヒルズ3 2・3・4階(受付2階)
連絡先:0120-964-104
東進ハイスクール自由が丘校の強みは、一流の講師陣による授業です。
〇特徴
・講座の種類も豊富で、基礎からハイレベルまでレベル別に用意してあります。
大学別の対策ができる講座も各教科ともに、きめ細やかに用意してあり徹底的な学習が可能です。
・高速マスターコースでは、部活を頑張っていて受験勉強が進んでないという場合や、苦手分野をはやく克服したいという場合などに活用することができ、自分のペースでの学習が可能です。
・過去問の採点や添削をしてもらえるのも、東進ハイスクールの利点です。
・過去問は自分で勉強するよりも添削をしてもらったほうが、自分で気がつくことのできない苦手分野の発見や克服を効率よく行うことができます。
・東大や医学部医学科への合格実績が豊富なことも魅力的です。
苦手分野を作らずに安定した学力を身につける

【詳細】
会社名:四谷学院自由が丘校
住所:〒152-0035 東京都 目黒区 自由が丘1-30-3 自由が丘東急ビル6F
連絡先:(03)5701-5871
四谷学院自由が丘校の強みは苦手分野を徹底的につぶすことができるという点です。
〇特徴
・四谷学院が東大や医学部医学科などの難関大学合格に高い実績を持つことの秘密は、基礎から一つずつ着実に理解をしているか確認しながら学力を積み上げるシステムがあるということです。
・科目別に能力別の授業をおこなっているので、無理なく高い学力まで身につけることができ、55段階の個別指導で解答する能力を高めることができます。
・設備も充実しており、自習室は毎日使うことのでき、座りやすいクッションチェアと広い机が用意してあり集中しやすい環境が整っています。
・個別指導ブースがあり、受験対策だけでなく定期試験対策にも対応してもらえます。
・駅から近くて通いやすいということも忙しい受験生にとって便利です。
〇まとめ
予備校に通うのが初めてという場合には、まずは体験授業に行ってみたり、夏期講習や冬期講習などの季節ごとの講習に参加してみるのもよいでしょう。
気になる予備校があったら、まずは足を運びスタッフの人に相談してみましょう。
その際、学力や受験勉強について悩んでいることなどを前もってまとめておくとよいでしょう。
おすすめの講座を紹介してもらえたり、同じような悩みを克服して志望大学に合格した先輩方についてのことを聞くことができるかもしれません。
志望校が決まったら、まずは行動することです。
少しでも早く行動してライバルに差をつけてしまいましょう。
そして体調管理に気を付けて学習を進め、第一志望合格を勝ち取りましょう。