大学受験・入試対策でおすすめ予備校(学習塾)を比較ランキングで紹介!【東京編】

第2位 四谷学院

四谷学院の画像

社名 ブレーンバンク株式会社(四谷学院)
所在地 東京都新宿区四谷1-10
事業内容 予備校および個別指導塾の運営、
教材の出版・販売、その他サービス
創立 1974年8月
資本金 1000万円
従業員数 約800名(非常勤講師含まず)
売上高 180億円(2019年3月期)
170億円(2018年3月期)
153億円(2017年3月期)
代表者 代表取締役 植野 治彦
事業所 札幌、仙台、四谷、池袋、自由が丘、下北沢、吉祥寺、町田、厚木、
立川、八王子、南浦和、あざみ野、横浜、藤沢、千葉、大宮、川越、
柏、船橋、静岡、名古屋、千種、梅田、なんば、
天王寺、京都、神戸、広島、北九州、福岡天神
取引銀行 三菱UFJ銀行四谷支店、三井住友銀行新宿支店
おすすめポイント「科目別能力別授業」「55段階個別指導」など体制に自信

駅広告などでもよく知られている「四谷学院」、本校があるのはその名の通り東京の四谷。「四谷学院ビル」という建物の中にあります。

この四谷学院、受験予備校の中では創立40年以上もの歴史を誇る老舗受験予備校。四谷は大手予備校の分校も決して少なくありませんが、その中でもバツグンの知名度を武器に、毎年安定した生徒数の確保ができています。それだけ安心と信頼があるブランドなのでしょうね。どこの業界でもブランドものというのは一定の人気を得るものですね!

そんな四谷学院のキャッチコピーですが、「なんでわたしが東大に!?」といった広告でも使われているものが有名ですね。偏差値が低くて悩んでいるという方は決して少なくありません(わたしの息子だってそうでした)。

でも、そんな人だって早稲田・慶應・上智・ICU、そして東大のような誰もがうらやむ一流大学への切符を手にしたいもの。このコピーからは、「偏差値の低い人であっても東大へ行けるようにできます」という、四谷学院の受験に対する強い自信を感じ取ることができました。

そんな四谷学院の強みは、なんといっても設備が充実しているということ。大人数を収容可能でありながら静かに学習を行うことができる自習室に、志望校の選定や大学の難易度のみならず、大学の雰囲気などなどあらゆることを相談したり調べることが可能な入試情報コーナー、集中力を費やす勉強の合間に開放的な空間でホッと一息ドリンクを飲みながらランチを食べて友達と雑談できるほっとルーム。

そして、親元を離れて大学受験に取り組む生徒のために、専属寮や指定寮まで設けられているという充実ぶりです。なるほど、さすが40年の伝統を持つ四谷学院、生徒たちのニーズにうまく応えようとしている姿勢が伺えますね

それに加えて、受験のプロフェッショナルである担任にアドバイスを訊くことのできる担任制度や、一年を通した受験の戦い方を教えてくれる進路指導ガイダンス、秀でた特技を持った生徒をサポートするための推薦・AO入試対策などなど、さまざまな形でのサポートが充実。四谷大学は年季の違いをアピールします。

レベルごとにクラス分けされた「科目別能力別授業」で置いていかれない

四谷学院の画像
この四谷学院は実に40年以上もの伝統を誇っているだけあって、難関校合格実績が豊富です。正確な数については公表を行ってはいませんが、公式HPに掲載されている体験談から判断すれば、実に100名以上もの難関大学合格者が存在しているようです。

いったい、どうしてそこまで多数の合格者を輩出することができたのか。その秘密は四谷学院が提供する「ダブル教育」にあるようです。この「ダブル教育」とはいったい何かというと「科目別能力別授業」「55段階個別指導」による2つのカリキュラムにより、科目への理解度を向上させるという四谷学院独自の教育プログラムです。この項目では、そのうちのひとつである「科目別能力別授業」について解説を行いましょう。

予備校を選択する際、その学校のレベルはどうなのかということを気にされる方が決して少なくありません。しかし、これはいたって全うな悩みであると思います。予備校に入ったにも関わらずレベルが高すぎてついていけなかったり、逆に低すぎて何の役にも立たなかったりすれば、高いお金と時間を費やした意味がまったくなくなってしまうからです。

それに、たとえ数学が得意であったとしても、国語が苦手であったりと長所と短所がアンバランスな状態であれば、どちらかが足を引っ張ったり、無意味になってしまうといったことも起きかねません。

四谷学院の科目別能力別授業は、そのような悩みを解決できるとアピールしています。この予備校では学力診断テストによって生徒の得意科目と苦手科目を把握したうえで、成績ごとにクラス分けを行います。

もちろん、たとえば英語が得意だからといって、苦手な科目である数学まで上級のクラスに移されるといったことはありません。個々の成績に応じてクラスが振り分けられ、その成績に応じた授業を受けることができるようになっているのです。

これならば、授業についていけなかったり内容が役に立たなかったりということもなさそうですね。

「55段階個別指導」で実践的な知識積み重ねができる

四谷学院の画像
ダブル教育もうひとつの柱が「55段階個別指導」です。

これはどういったものかというと、ごくごく基礎的なレベルから東大入試レベルまで、とても細かく分けられた55の段の問題を1段ずつ、講師と1対1になって解いていくというものです。

問題の中には高校一年生レベルのものもあり、一見やる意味があまりないようにも思えてきますが、徐々にその内容は難しくなっていきます。上段になってくると、不正解もかなり多くなってくるでしょう。その場合は講師が適宜指導を行い、解法を丁寧に説明してくれるのです。

そうして、その55段の問題を何度も繰り返していくことによって、確実な学力を身につけていくというのが、この55段階個別指導の目的です。みっちりとした取り組みによって、問題を解く力が少しずつではありますが、着実に身につくといわれています。

四谷学院のコース・料金紹介

四谷学院の画像
ここでは、四谷学院のコースや料金を紹介していきます。

高卒(浪人)生コース

四谷学院の高卒生コースは、「行ける大学ではなく、行きたい大学へ」。1年後には「むしろ浪人してよかった」と思えるような成功体系を全力サポートしています。四谷学院だけのダブル教育で学力がぐんぐんアップさせることができます。

・入学金 10万円48万2,000円

・授業料
東大理系・京大理系・東工大・北大理系 など 48万2,000円
私立医学部 など 46万8,000円
国立理系3教科型・私立薬学部 など 45万8,000円
コースによって料金は増減します。

高校3年生コース

高校3年生が対象のコースです。充実した高校生活を大切にしつつ、第一志望校合格へ確実に近づけることができます。
おすすめは、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の組み合わせで、最少時間で最大効果を上げることが可能です。

・入学金3万3,000円

・授業料・諸費用(9月1日開始の場合)

授業回数 授業料
週1コマ 69,300円
週2コマ 130,900円
週3コマ 189,420円
週4コマ 237,160円
週5コマ 280,280円
週6コマ 321,860円
週7コマ 289,520円

諸費用 2万3,100円

高校2年生コース

高校2年生の方が対象のコースです。難関大学を狙うのならば、早めのスタートがおすすめ、学校と両立しながらも大学入試の基礎をしっかり確立させます。

入学金 3万3,000円

授業回数 授業料
週1コマ 84,700円
週2コマ 162,140円
週3コマ 237,160円
週4コマ 300,080円
週5コマ 350,900円
週6コマ 401,720円
週7コマ 365,420円

諸経費 2万9,040円

高校1年生コース

高校1年生の方が対象のコースです。高校生活を楽しみつつも、学校の成績をしっかり底上げ、勉強の習慣を身に着けることができます。
料金は高校2年生コースと同額です。

四谷学院の合格実績

四谷学院の画像
四谷学院では、合格実績を人数ではなく、合格をした本人の顔写真付き合格体験記にて掲載しています。理由は、予備校選びの際、本当に参考になる合格実績とは合格人数ではなく、「その予備校でどんな人がどれだけ成績を伸ばしたのか」だと考えているからです。
ここでは、そんな四谷学院の合格体験記をいくつか紹介していきます。

・東京大学 理科一類合格 黒田さん
成績が自分でも驚くほど伸びたのは、モチベーションが高まる学習システムのおかげです。四谷学院に入ってなかったらここまで勉強できなかったし、東大なんて夢のまた夢だったと思います。

・京都大学 理学部合格 竹島さん
現役のときは数学ができず、京大模試での得点率は2割程度でした。四谷学院の授業では先生が深い本質までしっかり教えてくださり、二次数学で6割5分とれるほどの実力がつきました。

・東京大学 文科一類合格 山田さん
学校の数学が難しく苦手克服のため四谷学院に。55段階は記憶が新鮮なうちに解説を受けられ、理解が進みました。一次二次とも難化した中、数学に食らいつくことで合格できたと思います。

・京都大学 経済学部合格 金光さん
入学前は成績が下がる一方で、校内順位も120番台くらいでした。55段階で予復習の習慣がつき、順位は10番台に。55段階で基礎を徹底的に固めたことが、合格の下地となりました。

引用元:https://www.yotsuyagakuin.com/exp/

上記の他にも、たくさんの合格体験記が公式サイト上で紹介されています。さらに、四谷学院では合格体験記だけをまとめた冊子を、高卒生版と高校生版の2種類用意しています。簡単に請求することができますので、気になる方はぜひ一度、確認してみてください。

合格した先輩のペースを参考にできる「55ナビシステム」に注目

さらにもうひとつ、四谷学院にはおもしろいシステムが導入されています。それは、「55ナビシステム」というものです。

これはどういったものかというと、この前に説明した55段階個別指導にリンクしたもので、過去に行ったこの個別指導のデータをもとにして、学力を科学的に分析し、志望校合格へはどのような学習方針を行っていけばよいかというアドバイスをしてくれます。

またそれだけでなく、過去に55段階個別指導を受けた先輩たちのデータを元にして、志望校へ合格するためにはどの程度の段まで上り詰めればいいのかといったことまで割り出してくる、なかなかのすぐれたシステムです。このように、コンピューターによる統計を元にした目標設定であれば、取り組むべきことも明確になり、勉強も捗るのではないでしょうか。

【四谷学院】の強みについて詳しく知りたい

四谷学院を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

レベル別に細かく分けられているカリキュラム

・講師
保護者と子供にそれぞれ詳しい説明とガイダンスがあったのが良かったです。丁寧な指導をしてくださるようで、安心しています。

・カリキュラム
55段階は子供に合っているようで少しでも上がれることが嬉しいらしく頑張っているようです。

・塾内の環境
日によって混むこともあるようですが、臨機応変に対応しているようで子供から不満を聞いたことはありません。自習室も使いやすいようで気に入っているようです。

・その他
担任の先生もよく見てくださり、子供の自主性に任せる部分と塾のサポートのバランスがとてもいいように感じました。今は意欲を持って取り組んでくれているので四谷学院に通わせて良かったと思っています。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つのカリキュラムをい取り入れており、科目への理解度を向上させる四谷学院独自の教育プログラムになっています。投稿者さんの場合も「55段階個別指導」のおかげで、上に上がれる喜びを実感し勉強の意欲が高まっているようです。

55段に細かく分けることで無理なく学習でき、それを何度も解くことで定着率が上がります。それをさらに講師が丁寧に教えてくれるので、理解も早くできるようになるでしょう。

駅から徒歩1.2分の好立地

・料金
料金は適正なレベルであったと思います。受けたいものに応じた課金になるので、進めやすかったと思います。

・講師
子供から、講師について悪い話を聞いたことがない。子供もそれなりに信頼を寄せているようだった。

・カリキュラム
子供は、自発的に取り組んでいたのでやりやすいものだったのではないか。細かく区分けされていて進度がわかりやすいのが学習意欲をもたせるのによかったのではないか。

・塾の周りの環境
四ツ谷駅の前なので、交通の便は非常によかった。治安もよいところですので、安心できました。

・塾内の環境
子供から、塾内の環境や設備が悪いという話は聞いたことがありませんでした。

・良いところや要望
それぞれが自分のペースで進められるところが良く、講師もそれを適切にサポートしてくれていたと思います。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→学習塾・予備校の校舎の立地や環境を気にされる方も非常に多いでしょう。その点がよろしく無い場合勉強にも影響が及んでしまうため、ないがしろにはできません。四谷学院の四谷校が位置するのはJR四ツ谷駅からすぐ出た場所にあり、駅から出て徒歩数分で校舎へとたどり着くことが可能なため、その点負担も少なければ時間を取られる必要もありません。

学習も自分のペースで進めることができ、塾内の環境や設備も勉強しやすく整えられています。講師も生徒をしっかりサポートしてくれるので安心です。

基礎からしっかり行なってくれる

料金
前期後期払いではなく、月払いとかができると家計的には助かります。銀行振込みだけなので、クレジット払いも対応していただけるといいなと思います。

講師
娘の進路に合うカリキュラムを選択できるよう相談に乗ってくれています。55段階は基礎からしっかり行なってくれるので、力になります。

カリキュラム
コロナ禍ですが、対策をしっかりしていただいたので、夏季講習から受講させてもらえました。オンラインでの受講も選択できましたが、娘はオンラインはあまり向かないようです。

塾の周りの環境
遅くまで講義がありますが、駅そばなので比較的安心です。周りにも塾がたくさんあるので、安心です。

塾内の環境
自習室での勉強は集中できると言ってました。自宅では気が散ってしまうそうなので、テスト期間中は自習室を利用させてもらってます。

良いところや要望
講師がとても熱心な所です。55段階は基礎からしっかり教えていただけるので、娘もいいと言ってます。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→四谷学院では、「科目別能力別授業」「55段階個別指導」など、オリジナルの学習体制で受験をサポートしてくれる学習塾です。レベルごとにクラス分けされているので、自分に合ったレベルの授業の中で、基礎からしっかりと学べるでしょう。

部活と両立しやすい

料金
講座毎の授業料で、自分で選択でき、また塾からの押しつけ等が全くありませんでした。

講師
子供からの感想により、個性的な良い先生が多い印象を受けました。

カリキュラム
個々に、またその時期(夏期冬期講習等)に合わせて、講座を選びスケジューリングできたので、部活と両立し続け易かった様です。

塾の周りの環境
学校からも近く、駅前でコンビニや飲食店も近くにある環境だったのでよかったです。

塾内の環境
夏休み中も自習室に通っていたので、良い環境なのだと感じました。

良いところや要望
連絡が長いメールだったので、もう少し分かりやすいシステムにしてもらえたらと思いました。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→四谷学院では、夏期冬期講習等に合わせて、講座を選びスケジューリングできるので、部活と両立しやすいのが特徴です。受験コンサルタントも在籍しているので、効率的な勉強方法や、学校との両立方法も相談できるでしょう。

四谷学院のその他SNSの口コミや評判

創立40年以上の老舗受験予備校!知っている人も多く、キャッチコピーがツイッターでも話題になっていました。

見学に行った方は説明が分かりやすく丁寧で驚いたそうです。驚くくらいの教え方、どんなものなのか気になりますよね。

四谷学院独自の教育プログラムは、成績ごとにクラスが分かれていて、55段階の個別指導を行ってくれます。教育プログラムを見るだけでも丁寧さが分かりますよね。

これなら着実に知識を積み重ねていくことができそうです。

四谷学院の東京都内の教室情報一覧

四谷校

住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-1-1 四谷学院ビル
電話番号:03-3357-8081
営業時間
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

池袋校

住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル1F
電話番号:03-3985-7821
営業時間
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

自由が丘校

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-30-3 自由が丘東急ビル6F
電話番号:03-5701-5871
営業時間
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

下北沢校

住所: 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-20-17 RecipeSHIMOKITA 8F
電話番号:03-6450-7671
営業時間
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 13:30~21:00

吉祥寺校

住所:〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-4
電話番号:0422-45-8101
営業時間
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 13:30~21:00

町田校

住所:〒194-0021 東京都町田市中町1-2-1 四谷学院駅前ビル
電話番号:042-723-8751
営業時間
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

立川校

住所:〒190-0012 東京都立川市曙町2-29-13 四谷学院ビル
電話番号:042-540-7681
営業時間
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

東京の予備校ランキング!
第1位 東進
第2位 四谷学院
第3位 武田塾
第5位 一橋学院
サイト内検索
予備校関連コラム
東京都で大学受験に強い予備校紹介